退職届ひとつで円満退職できるかが決まる?退職届の書き方のポイントをご紹介

おすすめ人材会社3選

「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

退職届ひとつで円満退職できるかが決まる?退職届の書き方のポイントをご紹介


新しい会社に転職が決まった時だけではなく、落ち着いて転職活動をしたい場合、はたまた介護や結婚など、何らかの事情で退職したい、など、現職を退職する理由は人ぞれぞれです。いずれにせよ、在職中の会社を円満退職することが社会人としての常識です。

よくテレビドラマなどでは退職届を会社に提出するシーンを見かけますが、退職にいたるステップや退職届の書き方などは調べてみないと分からないものです。とくに狭い業界で同業他社に転職する場合は、円満退職が退職と転職のキモにもなりえます。

そこで、円満退職へと導く退職届の書き方をアドバイスします。

人気企業への転職も叶えられます
あなたにぴったりの求人を提案してもらう

かんたん30秒 無料で転職相談をする

3つの違いと書き方を知って円満退職を目指す

退職の際に会社に提出するのが退職願・退職届・辞表です。それぞれの違いをご存じですか? 現在はWeb経由で退職の手続きをする企業もあると言いますが、日本人たるもの、そこはしっかり書面でケジメをつける、ということが円満退職のポイントです。

まずは3つの違いと書き方について説明します。 

退職届・退職願・辞表、私が提出するべきなのは?

退職届は、すでに会社に退職が認められた後に、退職の意思表示をする届出です。法的には提出の義務はありませんが、後々のトラブルを避けるためにも正式に提出した方が良いとされています。退職の強い意思を示すもので、退職撤回の申し出は不可能です。

次に、退職願です。今後の退職に向けて「退職したい」と申し出る際に会社に提出します。ただし、書面ではなく、口頭でも構いません。あくまでも「お願い」なので、会社から却下されることもあります。

辞表は、重要なポジションにある人や公務員が会社に辞意を示す際に提出します。一般的な会社員であれば、提出する必要はありません。

正しい退職届の書き方のポイント(例文付き)

退職届は、「この度、一身上の都合により、来たる令和○年○月○日を持って退職いたしますので、ここにお届けします」とします。その際、ポイントは3つです。

書き始め

「私事」と書き始めます。私事ではありますが、という意味を持ちます。

退職理由

どんな理由であれ、「一身上の都合」と記載します。会社都合の場合の退職であれば、具体的な理由を書いても良いですが、この時、会社への不平不満を記載することはもってのほか。円満退職が遠のいてしまいます。

宛先

会社の代表宛にします。敬称には「様」か「殿」を使用します。

退職届を書く道具にも注意

用紙の種類はB5かA4が一般的です。白い便箋、白無地の封筒(郵便番号枠なし)を使用しましょう。

退職届はパソコンで作成してもマナー違反ではありませんが、社会人の常識として手書きが望ましいとされています。その際には、黒のボールペンか万年筆を使用することがお約束です。

なお、会社によっては、退職届のフォーマットの用意があることも。その場合は、そちらを利用すれば良いでしょう。

退職届を提出するタイミングも見極めて

円満退職を勝ち取るためには、退職届を提出するタイミングも重要です。法律上では希望する退職日から2週間前に提出すれば良いことになっていますが、周囲に迷惑をかけないためにも、進行しているプロジェクトの切れ目や仕事の引き継ぎなども逆算して提出するようにしましょう。一般的には希望退職日の1ヶ月前には退職届を提出、有給休暇などが残っている場合は、その消化期間なども逆算するようにしてください。

なお、退職届は労働契約の解除を意味するので、一般的には一度提出した退職届の取り下げは不可能です。注意してください。

補足として、社内・社外に退職の挨拶をするタイミングは、会社と話し合って決定しましょう。一般的には社内であれば最終出社日、社外であれば後任者の紹介も合わせて最終出勤日の2~3週間前には連絡します。

円満退職はなかなか難しいけれど、円満につなげる方法はあります


せっかくお世話になった会社、そして上司や同僚とのご縁。退職することですべて失ってしまうのは惜しいものです。退職へのステップを踏みながら、日本に続いてきた慣わしのひとつである「退職届」をしっかりと提出することで、これまでのご縁を活かしながら新天地にも気持ちよく旅立つことができるでしょう。

円満退職のためには、タイミングと、何より早く上司に退職の意思を切り出し、退職届けを提出することが重要です。確かに、会社にはあなたが退職したとしてもあなたの代わりに仕事をしてくれる人はいるかもしれません。それでも、「あなた自身」の代わりは存在しないことをしっかり認識して、円満退職を目指してください。


おすすめ人材会社 3選

たくさんあってどれを選んでいいかわからない、選んでいる時間がないという方も、まずはここを見てみましょう!
良い求人が見つかること間違いなしですよ。

1.WILLOF(ウィルオブ)

セントメディアのトップ画面イメージ

WILLOF(ウィルオブ)は、約8割の方が半年以上のお仕事を継続しているという実績をもつ派遣会社です。満足度が高いのは、求人紹介だけではなく、お仕事がはじまってからもサポートやフォローが充実しているので安心して働けるから。業種にあわせた研修制度もあるので、お仕事に不安がある方でも自信をもって働けるようになりますよ。

2.スタッフサービス

スタッフサービスのトップ画面イメージ

オフィスワークに強いスタッフサービス。オー人事のCMが有名な派遣会社です。求人数も多く、自分にあった求人をみつけやすくなっています。登録した方だけに非公開求人が送られてくるのも魅力的です。